妊活中の友人に贈るおすすめのプレゼント商品と注意点を解説
- 妊活
妊活中の友人を応援するために何かプレゼントを贈りたいけれど、相手に余計なプレッシャーになったり、失礼になったりしてはいけない、と迷っていませんか。この記事では、妊活中の女性にプレゼントを選ぶときに気をつけたいポイントと、おすすめのグッズを紹介します。
妊活中の相手へのプレゼント選びのポイント
妊活はとてもデリケートなことです。妊活の状況によっては、相手がナイーブになっている可能性もあります。妊活を応援したい気持ちも大事ですが、プレゼントによって余計な焦りを与えたり、傷つけたりすることのないよう配慮が必要です。
特に、妊娠してから使うグッズをまだ妊娠していない女性にプレゼントするのは控えたほうがよいでしょう。
妊活に直接関係するグッズよりも、妊活を頑張っている相手がリラックスでき、日常を豊かにできるようなプレゼントがおすすめです。
贈り物の定番、食べ物・飲み物
食べ物や飲み物は、妊活に限らずプレゼントによく使われます。ただし妊活中の女性は、体に取り入れるものに気を遣っている場合が多くあるため、プレゼント選びの際には気をつけておくべきポイントもあります。妊活中の女性におすすめのギフト4つと、選ぶポイントをご紹介します。
ノンカフェインのお茶
カフェインは、妊活や妊娠中にはとりすぎを避けたい成分です。妊活中の女性はカフェインを意識的に控えている人が多いため、飲み物をプレゼントする場合はノンカフェインのお茶がおすすめです。
ノンカフェインのお茶の代表は、麦茶や黒豆茶、ルイボスティーなどです。また、たんぽぽ茶(たんぽぽコーヒーとも呼ばれる)も人気があります。
ハーブティーもノンカフェインのものが多くあります。ただし、種類によっては子宮に刺激を与え、流産を促してしまう成分が含まれるものもあります。主な種類としてはカモミールやアロエ、ジュニパーベリー(セイヨウネズ)などです。
一方、かんきつ系の果皮、しょうが、ローズヒップなどは、1日2~3杯であればおそらく安全と考えられています。1)
ハーブティーは複数の種類のハーブが配合されたものもあるため、どのハーブが配合されているか、妊娠中でも飲めるものかを確認してから選びましょう。
AMOMA / ハーブティー
ゾネントア / ハーブティー
たんぽぽコーヒー
ノンアルコール飲料
妊娠中のアルコール摂取は胎児に悪影響を与えるため、妊活中からお酒を控えている人もいます。お酒好きな女性であっても、プレゼントはノンアルコール飲料を選ぶのが無難です。
お酒の代わりに飲める、おいしいノンアルコール飲料は、お酒を我慢するストレスを和らげるのに役立つでしょう。ノンアルコールのビールやワイン、甘酒などもおすすめです。
飲料に含まれる砂糖やぶどう糖などの糖類のとり過ぎは、妊娠を妨げる可能性があります。2)また食品添加物についても摂取しないよう気にする人もいます。
原材料表示を確認し、糖類(砂糖や果糖ぶどう糖液糖)が含まれないものや、添加物などが少ないできるだけシンプルな素材のものを選ぶとよいでしょう。
【国産無添加】日本ビール 龍馬1865
スパークリングワイン(ノンアルコール)
甘酒
栄養補給に役立つおやつ
妊活中は妊娠しやすい体づくりや、妊娠後に備え、栄養に気を遣うことが多い時期です。特に妊娠すると、鉄、葉酸、たんぱく質などの栄養素を非妊娠時より多くとる必要があります。また、日本人に不足しがちなカルシウムをしっかり摂取することも胎児の発育のために大切です。3)
アーモンドフィッシュ
ドライフルーツ
ドライなつめ
素材にこだわった調味料
料理が好きな人には、調味料をプレゼントするのもよいでしょう。自分では買わないような高級でおしゃれな調味料は、ギフトにぴったりです。また、日持ちしやすいのも大きなメリットです。
砂糖や塩、しょうゆなど、ベーシックな調味料が使いやすいでしょう。出汁やスパイス、ドレッシングなど、普段の食卓をワンランクアップさせるものもおすすめです。
調味料セット
【楽天市場】黒のさしすせそギフトセット|厳選 国産 高級調味料 調味料 砂糖 塩 酢 醤油 味噌 日本製|内祝い お祝い お返し 贈り物 記念日 誕生日 新生活 ギフト プレゼント:kuros
高級おだし
スパイス
妊活のストレスを和らげるリラックスグッズ
妊活中は思ったように進まないことや我慢していることもあるため、ストレスを感じている人も多くいます。ストレス解消し、リラックスできるグッズもおすすめのプレゼントです。
アロマグッズ
心地よい香りをかぐことは、リラックスにつながります。気持ちの問題だけでなく、香りの成分が脳に働きかけることで、自律神経やホルモンのバランスを整えるのに役立ちます。4)
アロマグッズの代表は、エッセンシャルオイル(精油)とディフューザーのセットです。またディフューザーの代わりにアロマディッシュを使うと、省スペースで手軽にアロマオイルを楽しめます。
香りは好き嫌いの個人差が大きいため、相手の好みに合わせて選ぶのがベターです。好みが分からない場合は、スイートオレンジなどのかんきつ系が広く好まれやすい香りです。5)
また、クラリセージやゼラニウム、ローズなどは月経を起こす作用を持ちます。6)月経不順の解消には役立ちますが、不妊治療中には使用を控えたほうがよいとされています。7)妊娠後も使用できない種類であるため、プレゼントには避けたほうがよいでしょう。
ディフューザー
アロマギフトセット
【楽天市場】KUSU HANDMADE アロマディッシュ+受け皿+カンフルオイル 10ml ギフトセット:KUSU HANDMADE公式ストア ecobito
入浴剤
お風呂にゆっくりつかる時間は、妊活女性にとっても貴重なリラックスタイムです。よりリラックスしてもらうため、入浴剤のプレゼントもおすすめです。
入浴剤に含まれる成分によって、期待できる効果が異なります。炭酸ガスは血行促進、無機塩類は保温効果があるとされ、腰痛や肩こり、冷えなどの症状別にさまざまな商品が発売されています。またスキンケア成分が含まれ、肌を保湿したり柔軟にしたりする商品もあります。8)
相手の悩みに合わせて入浴剤を選ぶと、より喜んでもらえるでしょう。また、キャラクターものや、中からおもちゃが出てくる入浴剤など、贈った相手が楽しくなれるものを選ぶのも一手です。
バスボム
BARTH(バース)
バスソルト
マッサージグッズ
肩こりなど身体の凝りに悩む人におすすめなのがマッサージグッズです。使える部位やサイズ、価格帯も様々です。相手の悩みや予算に合わせて選びましょう。
低コストなものでは、つぼマッサージができるローラーや、頭皮のケアができるブラシやかっさなどのマッサージグッズなどが挙げられます。
電動のヘッドマッサージグッズや、目もとのケアができるアイマッサージャー、全身に使えるマッサージクッションなどもあります。お値段は張りますが、その分満足感も高いでしょう。
眼精疲労
ツボマッサージローラー
目もとエステ
子宝の神様 木村さんのギフト券
テレビドラマで高畑順子が子どもにプレゼントしていた、子宝の神様 木村さんの待ち受け画像。ギフト券も存在しています。子宝を望む方々が集まるサイトでもあるので、情報共有としても買うよういただけます。
カップルで楽しめるプレゼント
妊活は、女性だけでなくカップルで協力して進めていくものです。しかし妊活がうまくいかないと、2人ともストレスを抱えてしまったり、関係がぎくしゃくしてしまったりすることもあるでしょう。そんなときに2人でリラックスしてもらうため、カップルで楽しめるギフトを送るのもおすすめです。
食事・体験のカタログギフト
結婚式の引き出物などでおなじみのカタログギフト。中には取り寄せグルメ専門のカタログや、レストランなどでの食事に限定されたカタログもあります。さらに、温泉やクルーズ船など、好きな体験が選べるカタログギフトも発売されています。
受け取った側がお店を選べるため、相手の好みがわからなくても贈りやすいのが特徴です。また、予算に合わせて選びやすいのもメリットです。
ペアの食事ギフト券
JTB旅行券
ペア食器
ちょっといいお皿やグラスを使うと、いつもの食事でも少し気分を変えて楽しめます。
特に夫婦そろって使う「夫婦箸」は定番ギフトのひとつです。2本が揃って1膳となることが、支えあってともに過ごしていく夫婦の姿に例えられています。
最近では、かわいい豆皿も人気のグッズです。料理を乗せずに、インテリアとして飾ることもできます。
ARAS ウェイブ
美濃焼 小皿セット
お箸
ちょっといい日用品
2人の生活を豊かにするアイテムとして、生活雑貨のプレゼントもおすすめです。普段なら節約しがちでお金をかけない日用品だからこそ、プレゼントでもらえると嬉しいものです。
いい香りのする柔軟剤、手にやさしい洗剤、スタイリッシュで使いやすい掃除グッズなど、相手の生活を思い浮かべながら選んでみましょう。
SHIRO
ロクシタン
Anny ギフト券
相手を想うからこそ、サプリメントは慎重に
妊活中の女性は体づくりのため、サプリメントを飲んでいる人もいます。特に、葉酸は厚生労働省からもサプリメントでの摂取が推奨されています。2)そのため、相手に必要なサプリメントをプレゼントしたいと思うこともあるでしょう。
相手の健康を思うからこその案ですが、本人がすでに好きな商品を選んで愛用している場合もあります。また、求める栄養素や期待する働きも人それぞれです。
サプリメントを贈りたい場合は、すでに使っているものがあるか、こだわりがあるかなど、入念なリサーチをすることをおすすめします。
気持ちを込めたプレゼントを贈ろう
プレゼント選びはワクワクする一方で、相手に喜んでもらえるか迷うことも多いでしょう。特に妊活はデリケートなことなので、意図せず相手を傷つけないか心配になることもありますよね。
妊活中の女性への配慮として、この記事で紹介したポイントを押さえることももちろん大切ですが、最後はご自身が相手を思う気持ちで選ぶのが一番です。相手の喜ぶ顔を想像しながら、プレゼント選びを楽しんでくださいね。
参考文献
1)国立健康・栄養研究所「健康食品」の安全性・有効性情報「妊娠中のハーブ製品*1 の自己判断による摂取に注意して下さい」
2)ジョージ・E・チャヴァロ,ウォルター・C・ウィレット,パトリック・J・スケレット「妊娠しやすい食生活」日本経済新聞出版社(2013)
3)厚生労働省「妊娠前から始める妊産婦のための食生活指針 解説要項」https://www.mhlw.go.jp/content/000776926.pdf
4)吉田聡子,佐伯由香.香りが自律神経に及ぼす影響.日本看護研究学会雑誌,23(4):11-17(2000)https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjsnr/23/4/23_20000901001/_pdf
5)田村智美,北島麻衣子.東北地方の産科領域におけるメディカルアロマテラピーの実態.アロマテラピー学雑誌,21(1):10-17(2020)https://www.jstage.jst.go.jp/article/aeaj/21/1/21_210102/_pdf
6)三重県立看護大学「不妊ケアとアロマテラピー」https://www.mcn.ac.jp/funin/new9/funin_aroma.pdf
7)西山産婦人科不妊治療センター「代替医療-アロマテラピーで癒す心身のストレス 応用編」https://www.nycl.jp/library/341/
8)渡邊智ら.入浴剤の現状と展望.日本生気象学会雑誌,56(4):121-131(2020) https://www.jstage.jst.go.jp/article/seikisho/56/4/56_121/_pdf
三樹彩夏
小児科・内科クリニックに勤務後、2020年にフリーランスに転身。「健康的な生活を当たり前にする」をモットーに、ダイエットサポートやライター業を通して食の大切さを伝えている。